令和5年7月 みんなの料理教室は「にぎやか海鮮丼」

みんなの料理講師の野呂幸子フード
コーディネーターからのコメント


左上はミニトマトそれにしらすや白ごまに玉葱
とカニカマなど

7月は青魚のさばきかたを覚えたい
からメニューに決まりました

レシピの確認

3グループに分かれいよいよ調理開始
「にぎやか海鮮丼」のネーミングに決まりました

鰯に片栗粉 鯵にも片栗粉

鰯は皮を下にして頭の方から隙間なく巻き
尾の手前で爪楊枝で開かないように刺す

胡麻油を用いて鯵と鰯を焼く

鯵は甘酢あんに絡める。鰯は甘辛ダレにつける

青じそは千切りに 海苔は手もみし細かくする
カニカマはほぐす

鰤はお酒と塩を振り全体をなじませ、皿に入れラップ
をし15分ほど冷蔵庫で寝かせる。クッキングシート
をひき180℃のオーブンで15分ほど焼く
「アサリの味噌汁」

「プチトマトのマリネ」

プチトマトのヘタを切る 玉葱はみじん切り

プチトマトの皮をむきやすくするた沸騰を
右奥の鰤はオーブンで焼く前にお酒と塩を
振りなじませる

プチトマはマリネ液に混ぜ合わせ、みじん切りした
玉葱加える

にぎやか丼のトッピング
しらす、青じそ 海苔 かにかま

各人夫々に盛り付ける

20時15分に食べ始める事が出来ました



ご飯は九合を炊き完食でした

8月は創立し17年周年記念にあたります
10品ほどのパーティーメニューに14時
から21時30分まで腕を奮います

- 関連記事
-
-
令和5年9月 東大和みんなの料理は中華風うま煮 2023/09/09
-
東大和みんなの料理は創立17周年 2023/08/14
-
令和5年7月 みんなの料理教室は「にぎやか海鮮丼」 2023/07/08
-
令和5年6月 東大和みんなの料理はカレー風炒め物 2023/06/11
-
令和5年5月 お魚の煮つけと初夏の彩りのせご飯 2023/05/12
-
スポンサーサイト