カテゴリ

更新通知登録ボタン

⁂ 無料でお知らせ ⁂

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新記事

月別投稿件数

LISTは月別一覧表示➽エントリーの一覧にジャンプ      SELECTで戻ります 

最新コメント

訪問者カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別の投稿件数

ツリーカテゴリー

RSS

Walking Largoは水と緑の柳瀬川回廊を散策

東大和ウオーキング・ラルゴ(Walking・Largo)の4月は
清瀬市を流れる空堀川と柳瀬川を巡ぐりながら金山緑地公園、
金山調整池などを散策しました。
1_20220427052812ec4.jpg
この日は汗ばむほどの天候ながら木々の茂る水辺に
沿ってのコースは清涼感を感じ取れるものでした。

(東大和市駅からバスで久米川駅で集合)
3_20220427052814efe.jpg
参加12名が揃ったところで企画プランナーの
後藤さんから挨拶と今日のコースの説明を受けます
4_20220427052815885.jpg
久米川から再度バスで西武線秋津駅から徒歩で
JR新秋津駅方面に向かう。途中、両駅を結ぶ
にぎやかな商店街を抜ける
5_20220427052817ea4.jpg
住宅街を抜け
7_20220427052818fb3.jpg
薬師橋を渡ると正面に最初の見学コースの圓福寺に
江戸時代初期に開山されたとみられる曹洞宗の寺院へ
8_20220427052820dce.jpg
仁王門には阿形(あぎょう)像と吽形(うんぎょう)像
が寺院に仏敵が入るのを防ぐとされる守護神
10_2022042705282112d.jpg
左右の仁王像の中の三十塔は関山400年を記念し平成14年建立
11_20220427052823563.jpg
山門の正面には急な階段を上るSさんTさん。Sさん
赤三角のラルゴ旗を最後までかざし歩いてくださって
後の皆さんは緩やかな坂道をのんびりと
15_202204270528240f0.jpg
薬師堂前で一息を入れて
19_20220427052826ba1.jpg
鐘楼を望む
25_20220427052827bad.jpg
空堀川をやや北上し柳瀬川との合流地を目指す
27_20220427052829921.jpg
後藤さんが事前に現地をプレリサーチしてるので迷う
ことなくのんびり歩いても時間はしっかりきっかり
28_20220427052830ece.jpg
柳瀬川回廊に架かる橋から見るせせらぎ
29 (2)
柳瀬川回廊を過ぎると新柳瀬川(空堀川と柳瀬川の
合流地点)沿いを小金井街道を横断し、川沿い辿る
29_20220427052942307.jpg
整備さている柳瀬川
30_20220427052944fc8.jpg
つつじと対岸には赤系のハナミズキ
31_20220427052945581.jpg
先に見える金谷橋を渡ると清瀬金山緑地公園
32_20220427052947047.jpg
金谷橋からの釣り人と左岸の河原ではバーベキューも
35_20220427052948d7c.jpg
金山緑地公園でめいめいが昼食
38_2022042705295014d.jpg
ベンチでの昼食
40_202204270529513c4.jpg
公園にはシロサギや亀なども
43_20220427052953ec5.jpg
昼食を終え金山調整へ
45_202204270529548e8.jpg

46_202204270529569f2.jpg
清瀬金山調整池は格好のバードウォッチング場も兼ね
カワセミを撮るため多くカメラマンが
50_20220427052957d43.jpg
14時過ぎに帰路へ15,000歩の10kmを歩く
前方にはJR武蔵野線が走る(左は新秋津;右は東所沢)

 次月、Largoの企画

saIM3oVHRHqRpkD1650963059_1650963252.jpg

関連記事
スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
▼このエントリーにコメントを残す