2014年11月のエントリー一覧
-
平成26年11月 GBの練習風景(タ-ゲットバードゴルフとクロスオーバー)
毎週金曜の午前中は桜が丘市民広場のA面コートはターゲットバードゴルフに対しB面コートでゲートボールがクロスする形で練習風景が繰り広げられるGBは光が丘サークルと泉くらぶの2チームの練習となるが、11月28日はコスモスチームが光が丘サークルと交流試合(協会指示に基づき1チーム年間6試合を異なるチームと交流することが求められている)が行われた 両協会での直接交流はないが唯一当ブログが間接的に情報を...
-
平成26年11月TBGの練習風景(ゲートボールとクロスオーバー)
毎週金曜の午前中は桜が丘市民広場のA面コートはターゲットバードゴルフに対しB面コートでゲートボールがクロスする形で練習風景が繰り広げられるTBGは上仲原が天然芝で光が丘は土のコートで特にカゴ入れは芝がやりやすく 土は難しい 一方GBは競技場はひとつとして同質のもはなく千差万別で勝敗にも 影響を与える またTBGでも地面以外に地上の木々や枝葉、ドッグレック、バンカ ーの設定次第でショットを変えざるを...
-
平成26年11月 第4回東京オータムゲートボール親善大会
10月開催が雨で順延となり会場も駒沢オリンピック公園運動施設から近隣の小平市に変更となった事もあり、急遽東大和市から5チームの参加申込みとなった 参加は都区内の40チーム226名が予選リンク2試合を経て上位チームから4ランク別に振り分けされ、決勝リンク戦を2試合を行なう大会であるコートは比較的新しい人工芝のため重くボールは指示の距離まで届かず、更に芝特有のくせでスパークミスも多発で各チームとも一苦...
-
平成26年11月 歳末助け合いGBの大会要綱が決定
12月3日(水)競技開始9時00分から桜が丘市民広場にて「歳末助け合いゲートボール大会」が予定され、大会プログラムが発表されました東大和市の21チーム142名が登録され、今年度は3角リーグ戦で前半戦と後半戦1チーム4試合の戦いとなり、1試合多く競技されることになっています また上位3チームが表彰されるのが昨年度と異なる点です昨年の義捐金は63,130円の募金が皆さまから集まりました 今年も募金箱が...
-
平成26年11月 青空会 紅葉のみたけ渓谷へ
秋晴れの18日は多摩川の上流「御嶽渓流」をウオーキングで楽しんだ東大和から1時間少々で行ける距離で青空会も何度か訪れる所である紅葉のせいもあり平日にかかわらず人出も多く、キャンパスにむかって絵を描いたり、カメラをかまえる姿もやはり多い 沢井駅から御嶽駅の川沿いを歩いて30分の距離で歩道は整備されており、また玉堂美術館など見所、食べ処も多い 沢井駅を降りて数分で川沿いに出る ...