カテゴリ:みんなの料理教室のエントリー一覧
-
令和元年11月 みんなの料理のメインはボリューム感たっぷり
秋本番の11月メニューは主食が2品と汁物のおすましに「ごぼうと牛肉のうまみご飯」です鶏つくねのレンコンはさみミレフィーユ仕立て厚揚げと茄子ともやしのさっぱり煮の2品です鶏つくねのレンコンはさみミレフィーユ仕立 レンコンを5㎜位に切り、4〜5枚を挽肉と交互に 鶏つくねは鶏挽肉と玉葱をみじん切りし、卵と片栗粉・小麦粉を入れ手でよくこねる 蓮根、挽肉を4〜5枚重ねてミレフィーユ仕立て油でじっくり揚げる...
-
令和元年10月 中華系料理にちょと洋風メニューをプラスして
中華系2品と洋風系2品が10月秋の献立 色々な連絡事項と共に11月メニュー候補を検討 今月の主な食材と調味料「鮭の香りパン粉焼き」はEXバージンオリーブをフライパンに敷いて鮭に満遍なくつける。次にパン粉を押さえるようにつけ弱火で焼く(パン粉にはクレージソルト・パセリ・バジル・粉チーズ・フライドオニオンを混ぜ合わせている)「鶏団子と春雨の四川風煮込み」は鶏団子には挽肉長ネギ・卵白をよくこねる...
-
令和元年9月 お魚とお肉を使いちょぴり変わったメニューで
1; 鯖のトマトソースムニエル 2; 鶏のみぞれ煮 3; チンゲンサイとえのきのラー油漬けの3品 が今月の料理となりますレシピに基づいて素材の説明や料理の作り方や使う調味料などの順番、分量を確認しあいます実は、9月のブログへの投稿は出来上がりまでの過程の画像がありません。写真編集で他の外部媒体へ切り取り・貼付けでミスし、回復不能な削除をしてしまい、結局お仲間から完成された画像を利用する事になりました...
-
令和元年8月 みんなの料理の13周年記念パーティー
(パーティーのイラスト) 令和元年で会の創立が13年経ちました今年も10品の記念パーティーメニューに14時30分から4時間をかけ作りました。調達食材の数々 / 生ものは冷蔵にレシピの説明とその他の伝達文書は調理前に行いますいよいよ作り始めます春巻きの皮のステックとんかつ黒豚は食べやすい厚さにカット春巻の皮に包みます油で揚げます揚げワンタンの甘酢あんかけ具材は豚ひき肉・長ネギ・生姜・片栗粉で三角形と...
-
令和元年7月 ふわとろ長ネギ入り親子丼 (木谷さんの冥福を祈る)
みんなの料理のお仲間、木谷さんが6月始め逝去され、今月の教室で1分間の黙とうを捧げました。「木谷さんを偲んで」の記事は東大和どっとネットのブログ の東大和の魅力のコーナーに別途紹介されています 下記をクリック ⇓ 東大和どっとネットー木谷さんを偲んで木谷さんのご冥福を全員で黙とう7月みんなの料理の調達した食材です あっさりサラダは玉葱・きゅうり・ソ...